恵比寿の【髪を綺麗にする専門家】美髪特化美容師のサトウヨウスケです
サトウ
恵比寿の【髪を綺麗にする専門家】美髪特化美容師のサトウヨウスケです
サトウ
【ベタつく?】プロがボタニストシャンプーを使ってみた感想

『プロがボタニストシャンプーを使ってみた』
先日。
シャンプー買うの忘れてた。。。
サトウヨウスケ
入浴時に思い出す、一人暮らしあるある。
毎日ワックスを使っているので、
シャンプーしないと髪も頭皮も大変なことになります。
急遽ドラックストアに行き、
久しぶりに市販シャンプーを使ってみようと思います。
メンズ用もありますが、学びがあるので女性用シャンプーを選びます。
美容師あるあるだと思いますが、
シャンプーの成分表示を全て見てみる笑
やっぱり安いシャンプーの多くは、
●強い洗浄力→すっきり感
●シリコン→手触り良くする
●女性らしい香り
このような印象。
香り、ネーミング、ボトルデザインに変わりがあっても、本質的な部分は10年前と殆ど変わってなさそうです。
シャンプー選びは『どんな髪にしたいか』で決まるので、気に入っている方はそれが良いと思います!批判するつもりはございません(_ _)
良かったら僕が考える『シャンプーの選び方』をご覧ください↓
そこで以前からよく耳にしていた『ボタニカルシャンプー』
ネットの評価も高く、良く聞いていたので、このボタニストを使ってみたいと思います!
ボタニカルシャンプーは沢山あるのですが、代表的なボタニストを使ってみます☆
『しっとり』『さらさら』『ダメージ用』と色んなタイプのシャンプーがございましたので、『さらさら』タイプを3日間使ってみました。
感想から先にお伝えすると、
●『さらさら』の割に重い
●洗浄力が弱い◎
●泡立ちが良い◎
●ノンシリコン◎
こんな感じです。
シャンプーの洗浄力は弱めの方が良いので、マイルドで良いと思います。また泡立ちが良く使いやすい。トリートメントにはシリコンがあって良いですがシャンプーにシリコンは必要ありませんので、ここも良いと思います^ ^
ですが気になるのは『重い』ところ。
さらさらでも重く、トリートメントもしっかり重いので、使い方が非常に難しいです。
僕はプロなので、塗布量、洗い流す技術で質感のコントロールができますが、何も考えずに使用してしまうとベタベタした手触りになりやすい事が考えられます。
実は、過去に髪に悩んだお客様がボタニカルを上手く使えていなかった事が何件かありました。
広がり、パサつきを重さで抑えるにしても、重すぎて無理やり抑えてる感。。。
ベタベタレベルまでいくと乾いた状態になりませんので、この上からアイロンなどの熱を入れたら大きくダメージを負ってしまいます。
なんか勿体無い。という印象です。
【マイルドで使いやすいけど質感が非常に難しい】
→これが簡単に良い質感にできたら、、、
安いシャンプー 600円くらい
ボタニスト 1,500円
サロンシャンプー 3,000円
金銭的にサロンシャンプーを購入することが難しい方にお勧めできたような気がしますが、難易度や質感を考えると僕はお勧めできないと思いました。
シャンプーは365日のヘアケアなので、高く感じるかもしれませんが、ボタニストを買うなら自分にあったサロンシャンプーを購入して大きなプラスαな効果を得た方が賢い選択だと思います。
↑こちらで紹介しているシャンプーは8,000円以上クラスのシャンプーに引け目を取りませんし、むしろ高価な商品より優れている場合も全然あるくらいコスパが高い商品です。
髪の状態にもよりますが、薬事法の限界まで濃度で作ってくれていたら中身に大きな差は作れません。
あと値段の差があるとしたら容器のデザイン、ブランド代です。
先程も言いましたが、ボタニストが上手く使えていて気に入っている方は、それが良いと思います◎
ですが経験上、ボタニストを使用されていて困っている方は多く、良い状態の方はまだ見た事がないのは正直なところです。