髪質改善は意味ないって本当?効果がないと言われる理由は
「髪質改善って本当に効果あるの?」
「髪質改善は意味ないって言われる理由は?」
「髪質改善の効果がないと言われる理由が知りたい!」
髪のコンプレックスを解消したり、美髪を手に入れるためにオススメな髪質改善。
非常に魅力的な施術ではあるものの、SNSや口コミなどでは「意味ない(効果なし)」と感じた人の意見を見かけることがあるため、不安に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、なぜ「髪質改善は意味ない」と言われるのか、そして改めて本当の効果やメリットについて詳しく解説していきます。
理想の艶髪を手に入れたい、心から満足できる髪を手に入れたいと考えているけれど、髪質改善に不安を感じているという方などもぜひ当ページの内容を参考にしてみてください。
髪質改善が意味ない(効果なし)と言われる理由
それでは髪質改善が意味ない(効果なし)と言われる理由について解説をしていきましょう。
結論から言えば髪質改善は正しい知識を持ち、その上で自分の髪質や悩みに合った方法を選べば、理想の美髪に導いてくれる最高の施術となります。
しかしこれから挙げるような理由に当てはまってしまうと、「意味ない(効果なし)」などの印象を持ってしまうかもしれません。
そういったリスクを回避するためにも、そして正しく髪質改善を受けるためにも、各項目をチェックしていきましょう。
髪質改善の定義が曖昧
まず髪質改善が意味ないと言われる理由として、定義が曖昧な点が挙げられます。
これはなんとなく気がついている人もいるかも知れませんが、「髪質改善」という言葉には実は明確な定義がないのです。
美容業界で使われるこのワードは、トリートメントや酸熱トリートメント、内部補修や縮毛矯正に近い施術までを幅広く指しています。
そのためサロンごとにメニュー内容や効果の出方が大きく異なり、「思っていた仕上がりと違う」「効果を感じなかった」と感じる人が出てしまうのです。
本来の髪質改善は髪のダメージを内部から補修して、ハリやまとまりを与えるケアが中心になります。
しかし一部のサロンや美容室では、単にコーティング剤で一時的にツヤを出すだけのメニューを「髪質改善」として提供しているケースもあります。
こうした曖昧さが「髪質改善は意味ない」と言われてしまう理由の1つなのです。
髪質改善の効果を実感するためには、どのような施術なのか、使う薬剤の種類や目的をきちんと確認することが重要だと言えるでしょう。
縮毛矯正のような効果を期待
次に縮毛矯正のような効果を期待してしまう、これも髪質改善が意味ないと言われる理由です。
「髪質改善=髪が真っすぐサラサラになる」と思い込んでいる人も多いですが、実際には縮毛矯正のようにクセ毛を根本から伸ばす効果はありません。
髪質改善はあくまで髪の内部補修を目的としたトリートメント的ケアであり、うねりや広がりを「抑える」ことはできても「なくす」ことはできないのです。
そのため強いクセ毛や天パの方が縮毛矯正と同等の効果を期待して施術を受けると、「効果がない」「全然変わらない」と感じてしまうのです。
※もちろん極端ではないクセ毛や髪の広がりに悩む人にとっては、髪質改善は非常にオススメな施術だと言えます。
ちなみに酸熱トリートメントなど一部の髪質改善メニューは、回数を重ねることで少しずつ扱いやすい髪に導くタイプの施術です。
1回でも効果が感じられますが、どちらかと言えば継続的なケアによって徐々に髪の状態を改善していくものと理解しておくことが大切です。
こういった目的と期待値を正しく持つこと、これも髪質改善で意味ないと感じることなく満足できる結果を得るために大切なポイントなのです。
選ぶ美容室やサロンを間違っている
最後に選ぶ美容室やサロンを間違ってしまうケースについても触れておきましょう。
「髪質改善の効果が感じられなかった」と後悔する人の中には、サロン選びに失敗している人もいるのです。
意外と見落としがちな部分ですが、髪質改善は美容師の技術力や薬剤の選定が非常に重要であり、知識や経験が不足しているとかえってダメージを悪化させてしまうこともあります。
例えば髪の状態を十分に見極めずに強い酸熱トリートメントを使うと、逆にパサつきやゴワつきが出ることもあるのです。
また先の項目でも触れたように、サロンによって「髪質改善トリートメント」と「髪質改善ストレート」など定義が異なる場合もあるため注意が必要です。
そのため予約前に公式サイトでメニューをチェックしたり、口コミ・レビューをチェックしたり、自分の髪悩み(うねり・広がり・ダメージなど)に合った施術を提供しているか確認することが大切です。
その上で初回のカウンセリングでしっかり説明してくれるサロンを選ぶ、これで髪質改善に関する失敗を防ぎ、理想の美髪へ近づくことができます。

髪質改善が意味ないと感じない人
ここからは髪質改善が意味ないと感じない人について解説をしていきます。
これから挙げるケースに該当する方にとって、髪質改善は非常に魅力ある施術だと言えるでしょう。
髪質改善がオススメな人(意味ないと感じない人)、そしてその理由についても触れていきますので、お悩みの方は参考にしてみてください。
髪の毛が傷みやすい人
まず髪質改善が意味ないと感じない、逆にオススメな人の例として髪の毛が傷みやすい人が挙げられます。
既にご存知の人もいるかもしれませんが、髪質改善はカラーやパーマ、毎日のアイロンなどで髪が傷みやすい人に特におすすめの施術です。
髪は一度ダメージを受けると自己修復できないため、内部に必要な栄養や水分が抜けてパサつきや枝毛の原因になります。
髪質改善トリートメントや酸熱トリートメントは、髪の内部にタンパク質やアミノ酸を浸透させることで、ダメージでスカスカになった部分を補修してくれるメリットがあります。
単純な表面的なツヤ出しではなく内部からハリや潤いを取り戻すため、「乾燥しやすい」「切れ毛が多い」などの悩みを根本からケアすることができるのです。
ブリーチやカラーを繰り返している人は髪質改善を定期的に行うことで、ダメージの進行を防ぎ扱いやすい髪を維持しやすくなります。
このように髪の傷みが気になる人ほど、意味ないと感じることはなく逆に髪質改善の効果を実感しやすいと言えるでしょう。
本気で美髪ケアをしたい人
次に本気で美髪ケアをしたい人にとっても髪質改善はオススメです。
サロンや美容室で本格的なヘアケアを受けてツヤ髪をキープしたい、根本から髪を美しくしたいと考えている人にとって、髪質改善は理想的な施術です。
髪質改善はその場しのぎではなく、美髪を育てるために有効な本格的なアプローチ。
だからこそ毎日丁寧にお手入れをしても改善しなかったパサつきや広がりも、髪質改善を継続することで芯からうるおいが戻り、まとまりやすい髪質に変化します。
また髪質改善はホームケアとの相乗効果も大きく、自宅でのシャンプーやドライヤー方法を見直すことで、より長持ちさせることが可能です。
本気で髪をキレイに育てたい人こそ、髪質改善を意味ないと感じるようなことはなく、施術本来の価値を実感できるタイプといえるでしょう。
自然なストレートを手に入れたい人
最後に自然なストレートを手に入れたい人にも髪質改善はオススメです。
この場合は「クセを完全に伸ばしたい」というよりも、「自然なツヤとまとまりがほしい」という人に最適な施術だと言えます。
縮毛矯正のように強制的に髪を真っすぐにするのではなく、髪の内部を補修しながらうねりや広がりを落ち着かせるのが特徴的です。
そのためナチュラルなストレート感を求める人に髪質改善は高く支持されています。
湿気で髪が広がる、朝のセットに時間がかかる、といった悩みも髪質改善によって改善しやすくなります。
施術後は髪が柔らかくなり指通りもなめらかに、そしてアイロンを使わなくてもツヤのある自然なストレートスタイルが叶うのです。
このように髪に対してナチュラル志向の人ほど、髪質改善の魅力を最大限に感じられるでしょう。
【補足】クセが強い場合は縮毛矯正がオススメ
補足としてクセが強い場合には髪質改善ではなく、縮毛矯正がオススメという点にも触れておきましょう。
髪質改善は優れた施術ではありますが万能ではなく、クセがかなり強い、根元からうねるようなタイプの髪には十分な矯正力が得られない場合があります。
※こういったケースでは髪質改善が意味ない(効果なし)と言われてしまうでしょう。
このようにクセが強い場合、根本から強くうねるような髪質の場合は、髪質改善ではなく縮毛矯正を選ぶのがベターです。
縮毛矯正は薬剤と熱の力で毛髪内部の結合を組み替え、半永久的にストレートを維持できる施術。
そのため強いクセ毛でもしっかりと真っすぐに伸ばすことが可能です。
一方で髪質改善はどちらかと言えば「補修」が目的であり、極端な髪質を「矯正」できるものではありません。
クセが弱めで髪を扱いやすくしたい人には髪質改善、強いクセを根本から伸ばしたい人には縮毛矯正、など目的に合わせて選ぶのがよいでしょう。
※どちらが自分に合うか迷ったときは美容師に髪質診断をしてもらい、最適な施術を提案してもらうのもスマートな選び方だと言えます。

髪質改善が意味ないか不安なかたは当サロンへ
今回は髪質改善が意味ない(効果なし)と言われる理由について触れつつ、実際には内容を理解すれば非常に魅力的な施術ということを解説してきました。
「髪質改善は意味ない」と言われることもありますが、実際には自分の髪質や悩みに合っているかを考えた上で行えば、非常に効果的な施術になるのです。
髪質改善はクセ毛を強制的に伸ばす施術ではなく、髪内部の構造を整えて、失われた栄養を補いながら健康的なツヤ髪を目指すケア。
だからこそダメージやパサつき、広がりなどに悩む人にとっては効果を実感しやすい施術だと言えるでしょう。
そして重要なのは経験豊富な美容師に相談して、自分の髪に合った施術内容を選ぶことです。
※またサロンでのケアを長持ちさせるために、ホームケアもしっかり取り入れるのもオススメです。
こうしたポイントを押さえれば髪質改善は一時的な効果ではなく、長期的に美髪をキープできる施術になります。
もし髪質改善が「意味ない」と感じるのが不安な方は、恵比寿で髪を綺麗にする専門のサロンとして好評な当サロンまでおこしください。
縮毛矯正や髪質改善に特化したサロン・美容室ですので、本気で髪の悩みを解消したいと考えている方一人ひとりに最適なメニューを提案しています。
髪質改善を正しく活用して髪の悩みを解決し、そして美しくツヤのある髪をキープするためにも、ぜひ髪質改善を上手に受けてみることをおすすめします。