恵比寿の【髪を綺麗にする専門家】美髪特化美容師のサトウヨウスケです
サトウ
恵比寿の【髪を綺麗にする専門家】美髪特化美容師のサトウヨウスケです
サトウ
【ジアミンアレルギー】カラーすると痒くなる人へ
この記事を書いている人 - WRITER -
学生時代からプロも参加するコンテストで受賞多数。就職後は海外のヘアショーやカットスクールに参加し、最短スタイリストデビューを記録。美容学校の外部講師も経験。美容室の立ち上げ、運営も行いながら、現在は国内外から通われる多くのお客様の「髪を綺麗にしたい。」という願いを叶えるため、独自の髪質に合わせた技術とヘアケアを提案しサポートをさせていただいおります。また美容師ができるヘアセットではなく、お客様自身が実際に再現可能なヘアスタイルをお勧めし、その人に合わせたヘアセット方法も提案。ライフスタイルに合わせた365日ベストなヘアスタイルをお客様と一緒に創っていきます。
サトウヨウスケ

内容は、
●アレルギーの人へのカラー
●アレルギーになりづらくする低刺激カラー
担当しているお客様で数名アレルギーの方がいらっしゃいますし、
実は、、、僕もジアミンアレルギーなんです!!!
ですから今回の講習会は非常に興味深いので楽しみにしていました。
ジアミンアレルギーだとカラーできない?
僕自身ジアミンアレルギーで白髪があるので、自分で実験しています。
僕の場合、通常のカラーをすると
今まで頭皮に触れない塗布方法『ゼロテク』や、ヘナなど。
色んな方法を試して同じ境遇の方への最善の方法を考えています。
アレルギー反応の度合いによりますが、僕の場合何をしても反応が出る。
結局ヘアマニキュアのみ無事に染めることができる状態でした。
ですので明るい髪にすることはできないけど、白髪は染められます。
アレルギーがあったり、皮膚が敏感な方はご自身で理解されてますよね。
心配になると思いますが、施術前に(できれば2日以上前)腕に薬剤を少しつけてみて、反応を確かめるパッチテストというものがありますので、事前に美容師さんに伝えた方が良いです。
そこで刺激の少ない薬剤にして『ゼロテク』にするか、『マニキュア』『ヘナ』にするか相談しましょう^ ^
講習会のモデルに
ジアミンアレルギーの僕でしたので、講習会のモデルになり、
アレルギーの方でも染められるカラーをしてもらいました。

何だかコサックダンスを上手く踊れる気がします。

結果として何も頭皮に影響でることなく、無事に染まりました♪
ただ色落ちした時にどうなるか。
時間がたってきた時にどうなるかが大切なので、今後の状態を確認しつつお客様にお話していこうと思います。
アレルギー用カラーの応用
通常のカラーにも応用ができて、刺激を抑えることも可能。
元々アレルギーがない人でも突然発症することがあります。
ですから毎回の施術で刺激を抑えてカラーすることは非常に大切。
ダメージを抑えるカラーお任せください^ ^
この記事を書いている人 - WRITER -
学生時代からプロも参加するコンテストで受賞多数。就職後は海外のヘアショーやカットスクールに参加し、最短スタイリストデビューを記録。美容学校の外部講師も経験。美容室の立ち上げ、運営も行いながら、現在は国内外から通われる多くのお客様の「髪を綺麗にしたい。」という願いを叶えるため、独自の髪質に合わせた技術とヘアケアを提案しサポートをさせていただいおります。また美容師ができるヘアセットではなく、お客様自身が実際に再現可能なヘアスタイルをお勧めし、その人に合わせたヘアセット方法も提案。ライフスタイルに合わせた365日ベストなヘアスタイルをお客様と一緒に創っていきます。